常任役員会の後、松井一郎代表(大阪市長)は記者団に、新型コロナウイルスの感染拡大に触れ「危機管理上も広域と基礎自治体の役割分担は必要だ」と都構想の意義を強調。11月の住民投票は予定通り行う考えを示した。
維新は、新型コロナウイルス感染の広がりを考慮し、予定していた同日の党大会を取りやめた。活動方針に対する所属議員らの賛否表明は、郵便によって行われた。
2020年03月22日16時15分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032200238&g=cov
大阪も発展せずに
衰退するのが
ところが
維新が目茶苦茶だからな
維新サポよ
大阪民主主義人民共和国として独立するんですね。
大阪万博は自分の国の予算でやってね。日本はびた
一文出さんからねw
新型コロナの件に関しても吉村知事、松井市長の連携
見てると都構想は良いのではないですか。
愛知県の大村と河村の無能さを見てると余計に思うわ。
自浄能力がなくなりますが
区は都に従うだけ
好き勝手にできる
選挙は惨敗続き
大阪府と大阪市は陥落
堺も負けた
周辺市の首長も維新だらけ
そして都構想も支持率圧倒されていて現されてしまう
もう泣きながら発狂ふぁびょーんしながら無駄な抵抗で
掲示板でストレス発散するしか無いな…
シミンの財産ウリトバシ!
イチンガー!
ハシゲガー!
おまエラ…
いや、私達キチガイアンチはいつ何処で勝てるんだ?
今でしょ!
いや、バカでしょ!w( ^∀^)
アンチの存在意義って何なん
わかりやすく金持ち区は賛成で貧乏区は反対なのな
それかもいいことなのか悪いことなのかは知らないけど
金持ち区と貧乏区 そんな東京の千代田と足立みたいな対立じゃないw
大阪の場合B地区の人とか共産とかそういう人たちが反対してる
えっ
一番反対してるの大阪自民党やん
維新憎しで共産と組んだりそこまでやるかって
維新が一番部落利権に取り込まれてるやろ
まあどこの党も程度の問題だが
解同を批判できるの共産だけだから関西では必要悪的な存在になっとる
俺は維新派だがしかし都構想には反対している。
そういう人も少なからずおんねんで。
ほとんどの人がそうやろ
都構想は嫌やけど、自公にも投票したくないという
政策といったら福祉は削減、道路は作らない、都構想で役所と公務員減らしますとかそんなのばかり
そこまで予算カットして維新は何がしたいのか意味がわからないわ
全然違う
大阪市存続派=都構想反対派
元からその地で生まれ育ったか、生まれはよそでもて骨を埋めるつもりの土着民が多い区
都構想派
流れ者が多くて大阪市には愛着がない連中の多い区
浪速区とか貧乏(あいりんの本来の本家はこっち)なのに都構想が多数だし
天王寺区阿倍野区は金持ち区でも反対が多い
ハシゲの時は、自民・役人まんせー、ダム作れ公共事業じゃーて奴が毛嫌いしてたけど
今はまた上級国家官僚国家への怒りが大きくなってる時なのに
旧民主と合流しようとしたり
取って付けたような維新八策を見たりしたら
ああ、こいつらは大阪以外はどうでもいいと思ってる、ローカル政党なんだなと感じた
国会に手を伸ばした理由も、大阪を認めさせる為だったし
府でいいじゃんって思う。
天皇が居ないのに都っておかしいと思う。
そして、
まだやってんの?続けるの?しつこい。って思う
市民一切関心なくても
維新と公明支持者の票で勝てるから
それが最大の問題なんだよな
更に開票時の票数カウントする機械があれだし
大阪に限らず多くの自治体で既に市民の意思は選挙結果に影響及ぼさない
日本は内閣府がGDPのかさ上げを行いまくり、不正統計までもが
かさ上げされてしまってる。
日本が成長してないからGDPは嘘つくし、もう日本自体がオワコン
でもインバウンドで地価上昇や外国人起業などGDPには反映されない
指標がしっかり伸びてる>特に大阪
全く信用が無いんだよ。大阪の自民党、共産党連合。共産党なんか大阪で定数の最下位とエレベーター当選しか無いからな。
愛知県と名古屋を見れば分かるが、大阪も昔は酷かった。
「府市合わせ(不幸せ)」って言われるぐらいな。
京土会が仕切って箱物大量に建ててた。
維新になる前は、部落関係の施設やら、労組の政治活動やら、朝鮮関係施設への減免やら補助金も酷かった。
維新が無くなれば、また元の木阿弥になるんじゃないかと恐れてる。
自民党の応援に部落関係やら民主党、共産党まで一緒にやってるからな。
そもそも、二重行政と言われてきた無駄は、現行制度でほとんど解消可能で、都構想でも二重行政による無駄削減効果なんてほとんどない試算が出ているから
当時、夕張市が財政破綻という驚きの事態が起きて、このままでは夕張の二の舞だと橋下が知事になり、都構想で二重行政を解消しようと提唱した。前のババア知事がデタラメで酷かったらしいな。
大阪市は大丈夫だけど、市を解体したらむしろ財政破綻する特別区が出てくるぞ
保守っぽことをしているのも目的達成の手段でしかない
憲法改正賛成も条件付き
選挙権はなくても支持者に朝鮮人がたくさんいる
自民の柳本が勝ってたら大阪のコロナ対策なんて内輪もめで終わりだろ。
柳本大阪市長「大阪府はそういってますけど、大阪市は大阪市のやり方でやらせてもらいます。どちらが正しかったは後で比べたらいいと思います」
こんな感じだろ?恐ろしいわ。
協調性がない間違った政策しとるやん。
吉村と松井は
東京が発展したのは「地理的」なもの
都構想って勘違いしてる奴多いけど発展とかじゃないよw
府と市がやってる二重行政を解消してその浮いた金を他に回すのが目的
浮かないから
区議会ができるんだぞ
小さな市に分裂するようなもの
なんでもやってみなきゃわからんだろ?ノーベル賞だってなんだって失敗を重ねてだから
これはダメアレもダメで失敗前提でしか物事を考えないからジャップはダメなんだよ
大阪が日本を引っ張っていくくらいの気概でやって欲しい
このままなら日本は落ちぶれていく
以前よりは現在の方が大阪に活気がある。
おれは遠く離れた県の者だが、今の大阪は自民党が牛耳ってた頃に比べて相当イメージよくなった。
維新の知事と市長が続けば東京並みになるのも夢ではないと思う。
共産党が吼えてたことみんなやっちゃったからなあ、しかも借金せずで
その程度は大阪以外でも実現してるから
むしろ日本第二の都市でやれないほうがおかしい
じゃあなんで今までできなかったんだということにたどり着く
太田時代から借金は減っていた
減債基金崩してごまかしてたしw
太田の減債基金の取り崩しは過去の借金返済の為で、取り崩さないと大阪が財政破綻していた
取り崩しは議会の承認を得ていたし、総務省にも問題ないことが確認できている
当時大阪府政にいなかった橋下が問題だと言うのはまだしも、議会で取り崩しの賛成票を投じていた松井も批判している時点で批判の説得力がないんだけどな
まだそんな的はずれなこと言ってるんだな
あれは太田以前からの借金が大きすぎて緊急で切り崩しただけで
あの時点で橋下が知事になってても同じことしてるよ
東京都、大阪都、京都